イベント情報

訓練

三机小学校で消防出前授業を実施しました

実施内容

 実施日:令和7年9月25日(木)  8:30~10:05  
 
 参加者:三机小学校児童 13名

 内 容:会議室で消防署・消防団の仕事の説明を実施後、全校児童で
    防火・防災に関する実技体験を行いました。
         
P9250048.JPG P9250055.JPG
授業風景 119番通報体験
P9250062.JPG P9250067.JPG
車両見学 水消火器取扱体験
   

出前授業を終えて

 今年から伊方町の小学校で出前授業を実施することとなりました。あいにく雨でし
たが全校児童で元気よく訓練を行っていただきました。
 これからもいろいろな体験や学習を重ねていってもらい地域の防災・減災の柱と
なるように成長してもらいたいです。
 

≫ 続きを読む

2025/10/01   予防課

松蔭小学校で消防出前授業を実施しました

実施内容

 実施日:令和7年9月29日(月)  9:15~11:05  
 
 参加者:松蔭小学校3年生 児童 16名

 内 容:松蔭小学校会議室で消防署・消防団の仕事の説明を
    実施後、防火・防災に関する実技体験を行いました。
         
松蔭 授業風景.JPG 松蔭 119通報.JPG
授業風景 119番通報体験
松蔭 煙体験2.JPG 松蔭 水消火器.JPG
煙体験 水消火器取扱体験
   

出前授業を終えて

 松蔭小学校の3年生の皆様に防火・防災について学習して
いただきました。
 10月中に消防署の見学を計画しており、消防車両や施設
を見てもらいたいと思います。


 

 

≫ 続きを読む

2025/10/01   予防課

マウンテンバイク受領式及び災害時消防活動二輪車(MTB)発隊式を行いました〜

この度、スペシャライズド・ジャパン合同会社から、マウンテンバイクが寄贈されましたので、受領式と当該マウンテンバイクを活用した災害時消防活動二輪車(MTB)隊発隊式を下記のとおり挙行いたしました。

受領式

日時
平成26年8月25日(月) 11時から
実施場所
八幡浜地区施設事務組合消防本部
寄贈者
スペシャライズド・ジャパン合同会社 代表 望月 秀記 様
受領者
八幡浜地区施設事務組合長 大城 一郎
寄贈物品
マウンテンバイク6台・ヘルメット6個
 

スペシャライズド・ジャパン合同会社 代表 望月 秀記 様
スペシャライズド・ジャパン合同会社 代表 望月 秀記 様

block_37586_01_M.jpg

趣意書及び目録を拝辞するスペシャライズド・ジャパン合同会社代表 望月秀記様(右)と拝受する八幡浜地区施設事務組合長 大城一郎(左)

発隊式

部隊設置の目的

当消防本部では、東南海・南海地震等の大規模災害発生時における防災力の向上を目的として、平成22年3月29日「災害時消防活動二輪車(赤バイ)隊」を発隊し活動しています。

今後、ガソリンの供給が止まった場合でも運行可能であり、バイクよりも更に小回りが効き機動性のある「災害時消防活動二輪車(MTB)隊」を組織することで災害発生時における初動体制の強化を図ることを目的に部隊を設置します。

大城組合長に決意表明をするMTB隊・中島弘道隊長1

大城組合長に決意表明をするMTB隊・中島弘道隊長2

大城組合長に決意表明をするMTB隊・中島弘道隊長


配備場所
1. 本署 4台
2. 第二分署 2台
運用開始
平成26年10月1日

訓練披露風景

災害時消防活動二輪車(MTB)隊の訓練風景1

災害時消防活動二輪車(MTB)隊の訓練風景2

災害時消防活動二輪車(MTB)隊の訓練風景3

災害時消防活動二輪車(MTB)隊の訓練風景4

≫ 続きを読む

2014/08/26   fd-yawatahama-ehime
タグ:式典 , NEWS , 訓練 , 災害 , 救助 , 防災