消防法第8条では、多数の人を収容する防火対象物の管理権原者は、防火管理者を選任し、防火管理上必要な業務を行わせなければなりません。また、一定の防火対象物の防火管理者には、再講習の受講が義務付けられています。
防火管理者の資格は、当該講習の課程を修了することで取得することができます。
令和7年8月6日(水) 9時30分〜17時00分
令和7年8月7日(木) 9時00分〜15時00分
・甲種防火管理再講習
令和7年8月8日(金) 9時00分〜11時30分
消防本部予防課での受付は、土・日・祝日を除く8時30分から17時15分までとなっていますので、ご留意ください。
メール及びファックスによる申し込みの場合は、受講申込書の記入要領に記載のメールアドレス、ファックス番号宛に送信してください。 郵送での申し込みも受け付けております。(7月18日(金)必着)
甲種防火管理新規講習受講申込書.pdf
甲種防火管理再講習実施要領.pdf
甲種防火管理再講習受講申込書.pdf
・消防署三崎分署(0894)53−0311
・消防署伊方分署(0894)21−0119
・消防署保内分署(0894)36−3119
防火管理者の資格は、当該講習の課程を修了することで取得することができます。
講習日時
・甲種防火管理新規講習(2日間)令和7年8月6日(水) 9時30分〜17時00分
令和7年8月7日(木) 9時00分〜15時00分
・甲種防火管理再講習
令和7年8月8日(金) 9時00分〜11時30分
講習場所
・八幡浜地区施設事務組合消防本部3階大会議室受講申し込み
必要書類を準備の上、消防本部予防課及び各分署に令和7年6月16日(月)から7月18日(金)までに申し込みをしてください。なお、会場の都合により、定員50名になり次第締め切らせていただきます。消防本部予防課での受付は、土・日・祝日を除く8時30分から17時15分までとなっていますので、ご留意ください。
メール及びファックスによる申し込みの場合は、受講申込書の記入要領に記載のメールアドレス、ファックス番号宛に送信してください。 郵送での申し込みも受け付けております。(7月18日(金)必着)
受講申込書等のダウンロードはこちら
甲種防火管理新規講習実施要領.pdf甲種防火管理新規講習受講申込書.pdf
甲種防火管理再講習実施要領.pdf
甲種防火管理再講習受講申込書.pdf
お問い合わせ先
・消防本部予防課(0894)23−0119・消防署三崎分署(0894)53−0311
・消防署伊方分署(0894)21−0119
・消防署保内分署(0894)36−3119