訓練風景

平成28年

警察・消防合同で水難救助訓練を実施しました

日時及び場所

平成28年11月2日(水) 10時00分〜10時45分
西宇和郡伊方町川永田 室鼻公園付近海域

参加機関 

 愛媛県警察機動隊
 愛媛県警察航空隊
 八幡浜警察署
 八幡浜地区施設事務組合消防本部、消防署

訓練内容

「南海トラフを震源とする地震により宇和海沿岸部に津波が襲来し多数の住民が海上に流された。」との想定で、愛媛県警察・八幡浜消防合同による行方不明の捜索及び要救助者の救出訓練を実施しました。

まず、行方不明者捜索中の愛媛県警察機動隊が沖合に漂流者を発見、上空より捜索を行っていた愛媛県警察航空隊ヘリからの情報により愛媛県警察機動隊(水難救助班)が入水し救助を実施した。その後、八幡浜消防水難救助隊と活動を連携しながら海中を捜索し要救助者をボートに収容後、陸地まで搬送しました。

訓練の様子

県警合同水難救助?.JPG 県警合同水難救助?.JPG
水難救助隊による海中検索 愛媛県警察航空隊の捜索状況
県警合同水難救助?.JPG 県警合同水難救助?.JPG
現地合同指揮本部 ボートから要救助者を救出

訓練を終えて

11月5日の「世界津波の日」を前に、大規模地震発生に伴う津波被害を想定した合同訓練を実施したことで、警察との連携強化並びに訓練隊員の対処能力向上を図ることができました。今後も防災関係機関との連携を密にし、大規模災害時において迅速かつ確実な現場活動が遂行できるよう日々努めてまいります。

≫ 続きを読む

2016/11/25   通信指令係