イベント情報

火災予防運動

宮内小学校で消防出前授業を実施しました

実施内容

 実施日:令和7年11月12日(水)  10:20~12:00  
 
 参加者:宮内小学校3年生 児童 33名

 内 容:宮内小学校で消防署・消防団の仕事の授業を
    実施後、防火・防災に関する実技体験を行いま
    した。
         
119体験.JPG 水消火器.JPG
119番通報体験 水消火器取扱訓練
煙体験.JPG 防火衣装.JPG
煙体験 防火衣着装体験
   

出前授業を終えて

 事前に消防署の仕事の勉強をされて
いたようで、たくさんの質問を準備し
てもらっており授業で楽しくお話しさ
せてもらいました。
 消防署や消防団の仕事について興味
を持って体験してもらえてよかったで
す。 




 

 

≫ 続きを読む

2025/11/20   予防課

川之石小学校で消防出前授業を実施しました

実施内容

 実施日:令和7年11月13日(木)  10:25~11:10  
 
 参加者:川之石小学校3年生 児童 8名

 内 容:川之石小学校で防火・防災に関する実技体験を行いました。
         
119修正.jpg 水消火器 修正.jpg
119番通報体験 水消火器取扱訓練
煙 修正.jpg 防火衣 修正.jpg
煙体験 防火衣着装体験
   

出前授業を終えて

 体育倉庫室で煙体験を行いましたが
煙で前が見えずびっくりしていたよう
です。
 今回の体験を生かして、1番大切な
「いのち」を大切にする行動がとれる
よう今後も地域や学校で行う防災・消
火訓練などに参加してほしいです。 




 

 

≫ 続きを読む

2025/11/18   予防課

江戸岡小学校で消防出前授業を実施しました

実施内容

 実施日:令和7年11月5日(水)  10:25~12:00  
 
 参加者:江戸岡小学校3年生 児童 17名

 内 容:江戸岡小学校で消防署・消防団の仕事の説明を実施後、
     防火・防災に関する実技体験を行いました。
         
PB050039.JPG PB050055.JPG
119番通報体験 水消火器取扱訓練
PB050042.JPG PB050061.JPG
防火衣着装体験 煙体験
   

出前授業を終えて

 江戸岡地区に居住する八幡浜市女性消防団員の
協力をいただき授業を行いました。
 身近な人が消防団の活動を行う姿を見て児童か
らは「かっこいい」「すごい」などの声が聞こえ
てきました。



 

 

≫ 続きを読む

2025/11/10   予防課

喜須来小学校消防署見学を実施しました

実施内容

 実施日:令和7年10月30日(木)  9:45~11:30  
 
 参加者:喜須来小学校3年生、引率教員

 内 容:保内分署の庁舎・車両見学、消防資機材説明
         
消防車見学.JPG 救急車見学.JPG
消防資機材の説明 救急車乗車体験
質問コーナー.JPG 集合写真.JPG
質問コーナー 集合写真
   

署内見学を終えて

 消防車や救急車などの乗車体験、消防資機材を
実際に見て触って重さや質感などいろいろな経験
をしていただきました。
 今回の経験から消防に関して興味を持ってもら
い将来の地域防災の担い手として成長してほしい
です。

 

 

≫ 続きを読む

2025/11/07   予防課

神山小学校で消防出前授業を実施しました

実施内容

 実施日:令和7年10月26日(日)  8:30~9:15  
 
 参加者:神山小学校3年生27名、保護者20名

 内 容:神山小学校で防火・防災に関する授業、実技体験を行いました。
         
授業風景.JPG 119番通報訓練.JPG
授業風景 119番通報体験
防火衣着装.JPG 質問.JPG
防火衣着装体験 リチウムイオンバッテリー火災
感震ブレーカーについて
   

出前授業を終えて

 全国的に増えているリチウムイオンバッテリー
火災や大規模地震時の電気火災を防ぐ感震ブレー
カーのお話をさせていただきました。
 家庭での防災・減災の話のきっかけになれば良
いと思います。

 

 

≫ 続きを読む

2025/10/30   予防課